アンチョールのSEA WORLDでない方(笑)
アンチョールのSEA WORLDでない方のテーマパーク、サムドラをご紹介します。
SEAWORLDは水族館なのに対して、サムドラはイルカやアシカなどのショーがメインのテーマパークです。
入場料は身長次第!?
SAMUDRAは身長80センチ以上の人は入場料がかかります。ジェットコースターもないのに、この謎の身長による入場料の決定、インドネシアではたまにありますね。。。
大人2名、子供2名でも全員身長オーバーなので同じ金額がかかります。一人16万ルピア。
ショーのクオリティ、日本のレベルを期待しないでいれば楽しめるかも。。。
アシカのショーだったり、、、
イルカのショー。
観客席も舞台もインドネシアクオリティなので、あまり清潔ではないので、ラフな服装で行った方が良いと思います。
内容は思ったよりはちゃんとしていたと思います。日本クオリティを求めなければ楽しめます。
水分補給をしっかりして!
サムドラは屋外でのエンターテイメントが多く、屋内のプログラムは少ないです。なので、水分補給をしっかりして、無理のないように楽しんでくださいね。
ちなみに我が家は暑さに負けて、、、二時間もしないうちに帰宅しました。そういう意味ではアンチョールに行くならSEA WORLDの方がオススメです。サムドラも子供は楽しんでいたようですが、、、何せ暑いので、暑さ対策だけは親御さんがしっかりしてあげてください。
食事はパーク内ではなく、近郊のお寿司屋さんやシーフードレストラン等をオススメします。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。