見つけたのは今朝ですが。。。
以前からアクセス数の高かった記事、
「ジャカルタのお魚屋さんまとめ〜sakanayaとまぐろおじさん〜」
sakanayaさんのFacebookにてご紹介頂いております。今朝偶然発見致しました。
掲載は4月だったのに、今更気づいた私。
でも発見した時とても嬉しかったです。そして「品切れ減らせるように頑張ります!」との頼もしいコメント付き!
美味しい生マグロをゲットする方法。
sakanayaのメルマガ登録をすれば生マグロ入荷のお知らせが来ますよ!
メール受信してすぐオーダーするようにしていますが、メールに気がつくのが遅いとすぐ売り切れになってしまいます。生マグロについてはsakanayaさんが一番!だと思っています。マグロ好きの方はメルマガ登録をしてみてくださいね。
100記事を超えました!
そして先日とうとう100記事を超えました!最近アクセス数も増えて来て、とても嬉しく思っています。
アメブロから独自ドメインを取ってお引越ししたこのブログ。家事や育児の合間をぬって更新しておりますので、たまにしばらく更新できないこともありますが、これからもマイペースで続けていきたいと思いますので、どうぞ末長くよろしくお願い致します。
ジャカルタのキッチンアイテム事情
キッチングッズも例外なく日本ほど充実していません。そして輸入物は高いです。日本の2〜3倍はします。
高性能の包丁などはあまり見かけません。お気に入りのキッチングッズは持ち込んだ方が良いですね。イケアはジャカルタにもあります。本帰国の際に処分しても良いか!と思えるものは来イ後にイケアで揃えるのもありですね。
我が家の愛用品zwilling。キッチンバサミも同ブランドの物を持ち込みました。
砥石も見かけたことがなかった。探せばあるのかな、我が家は日本から持ち込みました。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、生鮮から可愛い雑貨など幅広いオススメ商品、カフェやSPAなどをご紹介しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。