チェンマイでもMANGO TANGOが食べられます◎
バンコクに2店舗ある、マンゴースイーツ専門店のMANGO TANGOですが、実はチェンマイにも店舗があります。
場所はチェンマイの代官山と呼ばれるニマンヘミン通りです。こちらではマンゴーを使った様々なスイーツを楽しむことが出来ます。こちらの写真は夜撮影したもの↑実は美味しすぎて昼と夜二回行きました。
こちらは昼に訪れた時の写真。限られていますがテイクアウトメニューもあります。トートバッグやドライマンゴー等のお土産的商品もあります。
なんといってもフレッシュマンゴーがおススメです。
個人的に一番のお気に入りはこちら↑
フレッシュマンゴー、マンゴープリン、マンゴーアイスの組み合わせ。これは絶妙!とにかくフレッシュマンゴーが新鮮で雑味がない甘さで美味しい!マンゴープリンは甘さ控えめ。アイスもさっぱりしていてもたれません。
マンゴープリンアイス添えも頼みました。こちらは生クリームではなくて、ココナッツミルクのトッピングなので、クリームよりさっぱりと頂けます。
奥に写っているのは息子の手。フレッシュマンゴーに的を絞って黙々と食べる彼。。。
酸っぱい系をチェイサーに!
1人1オーダーだったため、ストロベリースムージーも頼みました。ボリューム的には、2品を3人でシェアで十分でしたが、実はこのスムージーが良い仕事をしました(笑)
マンゴーが食べごろの完熟で本当に甘いので(褒め言葉)、やはりチェイサー的な酸っぱい系があるとバランスが良いです。このスムージーも果実味に溢れていて、適度な酸味もあって美味しかったです。
子どもたちも大喜びで食べていました。とてもカジュアルな雰囲気で、子連れにもおすすめのお店です。ただし、店内は狭く、席数も少なく、あまり長居できる雰囲気ではありません。さっと食べて、ニマンヘミン通りの散策を楽しみましょう。
マンゴーともち米!?意外と良いマリア―ジュ。
こちらは二度目、ディナー後に訪れた時の写真です。タイではマンゴーにスティッキーライス(もち米)を組み合わせて食べるのは定番。確かにアジアンスイーツでお米を使ったデザートはありますが、、、「お米、ダイレクトすぎないか?」というのが第一印象。
でも、いざ食べてみるとヤミツキ系。もち米にココナッツミルクがかかっていてあまじょっぱい系。フレッシュマンゴーも完熟で甘~いので、塩気の利いたもち米が合う。意外とアリ!でも、さすがにお米なだけあって、すぐにお腹がいっぱいになります。
ニマンヘミン通り近辺はお洒落なカフェやレストランが多く、お散歩も楽しいです。夜も少し通りを散歩しましたが、危険な感じはしませんでした。チェンマイ旅行のご予定がある方は要チェック!MANGOTANGOでした。
Mango Tango Chiangmai
- Nimmanhaemin soi 13
- 081-5958494, 083-4811108
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。