ジャカルタで気になるインドネシアの製品ベスト3
突然ですがジャカルタに来て気になった
インドネシアプロダクト。皆さんはどんなものがありますか?
私の好きなインドネシアのブランド(テーブルウェア&雑貨編)ベスト3は下記です。
①tulisan・・・バッグとか大物ではなくてコースター、ティータオル、パスポートケースやポーチ等の小物。
②ジェンガラ・・・プルメリアの白。
③Kemara Home Living・・・チーク素材の器やボード。
tulisanは自分で購入したり頂き物をしたりでいくつか持っています。
ジェンガラはバリに行った時にお目当てのものを購入、
そして今回はKemara Home Livingをお買い物しにLinolunaへ。
お店の方に写真撮影OKを頂いたので、
店内の写真を♪
こちらがKemara Home Livingの製品たちです。
私は他ブランドのウッドボードを日本から持ってきているので
購入はしませんでしたが、可愛いです♪
これなら帰国後も使える♡
私はアフターヌーンティースタンドが一番欲しいのですが、場所をとるし結構なお値段。
(kemaraのIGよりお写真拝借)
こんな風にフルーツとか、カップケーキとかのせたら可愛いだろうなあ♡
コースターも狙っているのですが、一番気になっている星形が
なかったので今回は見送り。
(お写真はIGより拝借)
因みにこちらのコーディネートで使われている星のコースターが私が欲しいデザイン♡こんな使い方も素敵♡♡
こちらのコーナーのトングも可愛い♡
ジャカルタでは普段あまり湧かない物欲がふつふつと、、、笑
このインフィニティモチーフ?のお皿を買うかだいぶ迷いました。。。
しかし夫の反応がイマイチで涙
でも次にお店に行ったら買っちゃうかも笑
今回購入したのは、この小さなボウル×2個。
ワイン飲むときのおつまみを入れたり、ドレッシング入れたり、、、使い方考えるの楽しい♡
オイル系を入れても大丈夫とお店の方が言っていました。
そしてスープ等温かいお食事を入れても大丈夫だそうです。
こちらは別のブランド。
素材がチークではなくてread woodと言っていたような。
確かに質感は全然異なり、結構ずしりと重い。
でもこのアイスキャンディーのかたちがキャッチーで可愛い。
お店の方とおしゃべりしながら、あーでもないこーでもないと言いながらの
ショッピング楽しかったです。結局買ったのは小物だけでしたが笑
リノルナはキッズ向けショップもあって、
男の子用のシャツで可愛いのがあったなあ。
我が子は暑がり兄弟なのでシャツを着たがらず涙
購入には至りませんでしたが、ジャカルタで可愛いお店って、、、
あまりないので(特にキッズ向け泣)目の保養になって楽しかったです。
Linoluna+Linoluna KIDS
A home and lifestyle boutique store ?
Lippo Mall Kemang L2-26 & LG-26
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。