koi cafeでランチした後は、二階のインテリアショップへ。
実はこちらで扱っているle souqの器を見てみたかったのです。
我が家は来イする際、食器類は厳選して持ってきて、大半は日本に置いてきました。
しかし、、、やっぱり色々欲しくなるんですよね〜(´・ω・`)
先日バリに行った時もおきまりのジェンガラを買ってしまいました(^▽^;)
さてさて、le souqの食器はインドネシアに所縁のあるモチーフを沢山使っていて、本帰国する際にも思い出になりそうだなあと思ったのと、カラフルで可愛いので子ども用にどうかなと。
ただ4歳の長男は拘りが強いので、一緒に見てもらうことにしたのです。
結果、即決。
「ママ!これがいい!これにする!」
バスやタクシーのモチーフがあしらわれたお皿をチョイス。いかにも男の子が好きそうなモチーフ(^_-)☆2歳の次男のも合わせて2枚購入。
プレートに描かれたモチーフをまじまじ見ながらのティータイム。幸せ♡
ビンタンが描かれてるのも個人的にツボ。
よく見たら洗濯物の絵まで描いてある!パンツまで!!
日本人ならそのモチーフ避けそうw
でもインドネシアらしくていい!
なんかシュール可愛い♡♡
息子よ、大切に使ってね!
Koi Kemang
Jalan Kemang Raya No. 72, Kemang, Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12730
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。