ラーメンが恋しくなったら。。。
日本のラーメン。。。無性に食べたくなる時があります。そんな時に利用するラーメン屋さんをご紹介。やっぱり本場の味とはすこーし違うかもしれないけれど、結構クオリティ高くて嬉しいかぎり。
マイベストはIPPUDO
福岡に住んでいたこともあってか、私が一番好きなのはIPPUDO
キッズメニューが充実しているのも嬉しい。ラーメンだけでなく、丼スタイルのご飯の選択肢があるのが嬉しいです。
これは息子が割と良く頼む角煮セット。なんだか絵面が汚いですが、、、これがサーヴされた時の状態です。。。アイスとジュースが付くのが子供には嬉しいポイント。
これは白丸。細かいことを言い出すとキリがないですが、ジャカルタでこの再現はすごいと思います。
イオンはある意味ラーメン天国
イオンにはラーメンヴィレッジなるラーメン屋さんのテナントが集まるエリアがあります。色々なお店があるので、好みの味、懐かしの味をお楽しみください。
ジャカルタで初めて食べた「一幻」
北海道のラーメンのようですね、ちょっと変わったラーメンを食べてみたくてえびそば「一幻」を利用した時の写真。
えびの出汁ということでさっぱり系なのかと思いきや、かなりのこってり。でも好きな人は好きなのかも。
サイドディッシュのザンギ。北海道の唐揚げなのかな。これはかなり脂っぽかったです。
ビールはメニューにはないけれど言えば出してくれます。これは嬉しい。
油そば山ト天
グランドインドネシアの地下の山ト天。ここも日本では利用したことがなかったのですが、新宿や京橋にお店があるようです。
ちゃんと冷えた状態で提供されたジョッキ。スタッフの教育が行き届いていて、サービスは一幻より良かった。
これが油そば。調味オイルを何種類かかけて頂きます。良くわからない見た目だったけれど、結構美味しい。汁なしの坦々麺のような、味噌の効いた餡が美味しい。
餃子は羽根つき。お味も合格点。
ラーメン屋さんはかなりそれぞれ個性がありますから、ご自身の好みのお店を見つけてみてくださいね。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。