ヒルトン東京ベイのファミリールーム
日本について最初に訪れたのがヒルトン東京ベイ。
ファミリールームに宿泊。
なんかファンタジーで可愛い世界観でした。
お部屋にちょいちょいギミックがあって、
こどもたちが飽きずにホテルステイを楽しめました。
ディズニーシー
んでもって翌日はディズニーシー。
飲兵衛はシー派でしょ?(笑)
ランチはもちろんビールと共に。
どこを撮っても絵になる!
ディズニーシーが綺麗すぎて、ジャカルタとの高低差激しすぎて、
私はこの日一日困惑していました(爆)
トイストーリーマニアは9時に入園したのにファストパス終了していました。
ディズニー詳しくない両親ですまん!息子達。。。
ヒルトンで悠長にモーニング食べてる場合ではなかったようです(反省)
箱根旅行
その翌日には夫のご両親と3代で箱根に2泊。
箱根ラベルの札幌ビールおいし~。
夕食後におつまみと白ワインをルームサービスで。
なんかこういう日本では普通のおつまみがやたら美味しい。
あとワインが普通に良心的価格で安心する。
無意味に別角度で撮ったりする程日本に興奮。
あとやはり、温泉って素晴らしいですね。
インドネシアにもあるようだけれど、、、ジャカルタから行ける場所を調べたけど
なんだかあまりよくなさそうで興味がなくなってしまった。。。
九頭竜神社
翌日に九頭竜神社。
パワースポット好きなので外せない。
願掛けは何度でもしますw
イタリアンディナー
2泊目のディナーの前菜。
ここは食事が全てイタリアンなんです。
日本はイタリアンもフレンチも繊細いだなあと再確認。
お魚のポワレも美味しかったなあ。
ワインボトル2本空けたかな、この夜は(笑)
彫刻の森美術館
翌日向かった彫刻の森美術館。
遅い紅葉の名残。
私の幼少時、小学生の春休みは毎年家族で訪れていた箱根。
そこに息子2人連れて自分が母として行くようになるなんて。
しかもジャカルタから。
なんだかしんみり。
ジャパンシックもおさまった今だからUPできる内容です。
一時帰国から帰ってきて最初の3日位は凹み倒しで全然ダメだった。(㊙)
特にジャカルタ戻って二日目かな、
豚肉買いにチョンギワ、野菜買いにヤオパギ、卵買いにパパイヤ、、、
色々なものが一か所では手に入らなくて、
渋滞の激しい中こうやってピンポイントで買い物に行かなくてはならないのだなあと、
久しぶりに思い出して悲しくなりました。。。
(今はもう普通のことだったと思いだして笑、全くもって問題ないです◎)
やはり日本は綺麗で食事が美味しくて、自然や四季を感じることができて。
子どもたちは好きなだけ走り回れるし、、、(ここ一番重要!)
最高すぎますよね。
今はジャカルタでの生活リズムを取り戻して、
素晴らしい友人達との日々に大笑いしながら感謝しながら、
前向きな気持ちで振りかえることができるからこそ、
この内容をアップしています。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。