和食
うめな鳥・・・焼き鳥が美味しい
Edogin・・・和食ビュッフェと言ったらここ
koiki・・・鴨鍋等宴会のコース料理を予算に合わせてアレンジしてくれる。
武士道・・・ランチがオススメ
美卯・・・ishinabeが新しくできた
丹波・・・リーズナブルな定食
sushimasa・・・アンチョールの有名鮨店。コスパはあまり良くない印象。
endo・・・全体的に満足度が高い。
焼肉
bonga・・・野菜を沢山摂取できる。
えしな・・・プラザスナヤンの中にあってアクセスも便利
フレンチ
emile・・・高級。接待などにも使われる。
AMUZ・・・ワインの種類も豊富。
ハンバーガー
THREE BUNS・・・何故か以前日本の裏原系ブランド「NEIGHBORHOOD」とコラボしたりして、謎にオシャレ。味も美味しい。
スペイン料理
PLAN B・・・日本人好みの味。
POR QUE NO・・・カクテルが美味しいらしい。
BASQUE・・・ランチはお得。ニョニャに人気。
イタリアン
MAMMA ROSY・・・黒トリュフのクリームパスタが絶品。ラザニアも美味しい。
TOSCANA・・・ジャカルタの老舗イタリアン。
OCHA&BELLA・・・日本人好みの味。
AW KITCHEN・・・日本のイタリアン。安心感がある。
インドネシア料理
HARUM MANIS・・・美味しくて雰囲気も良い。お値段高め。
1953RESTAURANT・・・ビールのプロモをランチでしているらしい。友人からオススメされました。
NAMAAZ DINING・・・ヌーベルインドネシアン。トリップアドバイザーでも評価が高い。おしゃれで高級。
LALA DJONGGRANG・・・高級感があり、接待や日本からのゲストにもお勧めできる。
その他
俺の餃子・・・有名な餃子屋さん。でも我が家のメイドさんの餃子の方が美味しいと夫が言っていたけれど(笑)
NALU BOWLS・・・アサイーボウルが食べられる。クマンのCOTTONINKの近くにある。
Die Stube・・・クマンのドイツ料理。ソーセージやドイツビールが楽しめる。テイクアウトも可。
SALAD STOP・・・インドネシア発のサラダ専門店。野菜不足を感じたら。
カフェバタビア・・・観光名所。日本からのゲストを連れて行くと喜ばれそう。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。