クマンのお洒落なカフェ「 Dia.Lo.Gue. 」
本日は私のお気に入りカフェをご紹介します。
私は美術館併設のカフェが好きです。根津美術館の「NEZUCAFE」や長崎県美術館2階の「橋の回廊」のカフェ。開放感いっぱいの金沢21世紀美術館の「カフェレストランFusion21」、箱根彫刻の森美術館の「The Hakone Open-Air Museum Café」などなど。
アートを体感しながら一息つくのは贅沢な時間ですよね。
しかしここは、開発途上国のインドネシア。オーガニックプロダクツは少しずつ増えてきているようですが、アート、ファッション、エコの分野は正直まだまだ遅れをとっていると思います。(特にエコ。エコプラダクツをほぼ見かけない。)
そんなインドネシアでも、アートを楽しみながらお茶ができるカフェがあります。クマンのDia.Lo.Gue.です。
ギャラリースペースは二か所あって、この写真に写っている空間と、反対側に壁に囲まれたクローズドな印象の小さなスペース。お茶をしながらアートも楽しめる、このアングルの席が好きです。
お茶利用しかしたことがありませんが、、、キッズメニューもあります。
メニューの写真は撮っていませんが、キッズメニューもあります。一人で来ている方が多いので配慮が必要ですが、子連れでの利用も可能です。お料理は、、、まあ普通という評判を聞きましたが、キッズメニューの存在はとにかく頼もしいですね。
ドリンクメニューは多彩です。SHOPも併設されています。
写真はアップルミントティー。ドリンクメニューは多彩でアルコールもあります。入り口脇には小さな雑貨屋さんも併設されています。こういうSHOPが併設されていると、ちょっとしたギフト等のついで買いができてとても便利ですね◎
ちなみに、こちらのカフェは、ハッテンワインのすぐ近くにあります。私はいつもワインを買った後、こちらのカフェで寛いでいました。
Dia.Lo.Gue.のアドレスと営業時間
jl. kemang selatan 99 a
jakarta 12730, indonesia
t. +62 21 719 9671/72
f. +62 21 719 9670
営業時間:9:00~18:00
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。