ジャカルタでジェルネイル。
どれ位保つかなとか、成分大丈夫かなとか、少し気になっていました。
でも、とりあえずあまり深く考えず、ライスネシア等にもよく掲載されているTokyo nail collectionに行ってみたのが約1ヶ月前。
赤フレンチ大好き♡
私はシンプルなのが好きだし、インドネシアのネイリストさんのテクニックのレベル感もわからず、だったのですが、、、
今思えばこの時施術してくださった方はとても上手だったのです!
なんと1ヶ月も綺麗に保った!
やはり伸びてきますが、クリアに赤フレンチだったからあまり目立たず。リフトもほぼしてこなかった。
日本で施術してもらうのとほとんど変わらない印象。
そして最近チェンジしたネイル。
パープル、グレージュ、オフホワイト、ゴールドを使ってもらってシックなボーダーフレンチに。
でも、まだ4日しか経ってないけれど、親指の端の方の先端が少しだけ欠けちゃった涙
初回の施術者さんの名前覚えておけばよかった涙
でも、施術は早いし全体的には満足です。
2回目はJCBカードを使うとディスカウントを受けられると聞いて、思わずカード使いました笑
次回はどんなデザインにしようかな〜♡
まだチェンジしたばかりだけど(^_^;)
Tokyo nail collection
Kamome Building Lt. Raya Kebayoran Baru, Jl. Melawai No.2, DKI Jakarta, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12160
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。