たまーに無性に食べたくなるインドネシア料理
ジャカルタ生活が長くなってくると、、、インドネシア料理は頻繁には食べなくなる日本人が多いと思います。味付け濃いめで揚げ物も多く、日本人にはヘビーなインドネシア料理。でもたまーに無性に食べたくなるインドネシア料理。そんな時気軽に使えるレストランをご紹介します。
主要なモールにはほとんど入っているスリブラサ
高級なお店のオススメは「Harum Manis」や「Lara Djong Grang」ですが、手軽に食べるならスリブラサ。主要なモールには大体入っているレストランなので、既にジャカルタにお住まいの方は、ほぼ全員が知っているお店と言っても過言ではないと思います。モールに入っているので綺麗ですし、お手洗いもモール内の清潔な化粧室を使えます。
日本人にも食べやすいインドネシア料理です。
スリブラサのお料理は日本人にも食べやすい味付けのものが多いです。お料理を一部ご紹介。
青パパイヤのサラダ。これ、見かけによらず激辛でした。私は食べられましたけど、辛いものが得意ではない主人は一口でギブアップ。辛いものが苦手な方はご注意ください。
サテ。左側の唐辛子が効いたタレがお気に入り。
我が家の一番のお気に入り。お豆腐を揚げた厚揚げのような一品。このお料理は日本人好みの味だと思います。homemadeのお豆腐と書いてありました。
スープ。くどくなく優しいお味。
全体的にしつこくなく、割とあっさり食べられるインドネシア料理です。主なモールには大体入っていますし、日本からの出張者さんやお友達を連れて行くのにも無難なレストランだと思います。
電子書籍「ジャカルタ駐妻生活ガイド〜食べ物・お店編〜」kindleにて好評発売中です。(2018年5月28日追記)
↑著書「ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編」では、商品企画者としてモノづくりに携わっていた私が、本当に良いと思ったインドネシアプロダクツ、お店のみを厳選してご紹介します。食べ物はお魚や野菜から珈琲、ワインなど嗜好品まで。お店はSPAやカフェ、レストラン、オーダーメイド店などを掲載しています。
![]() |
ジャカルタ駐妻生活ガイド 食べ物・お店編【電子書籍】[ 飲兵衛ママ ] 価格:480円 |
↑楽天koboでも読めるようになりました。
↑ブロガー仲間のmamajoによる基本生活情報も合わせてよろしくお願いします!
↑我が家の定番クスミティー♡DETOXが特にお気に入りです。
この記事へのコメントはありません。